伊達のICで休憩 17日9時50分       11時36分 落部の海鮮市場昼食           イカワッパ飯&帆立野菜バター

さば棒や押し寿司に皮の様に付いている
白板昆布!甘酸っぱく軟らかく煮る。

13時30分五稜郭公園に到着、新タワーは2006年4月建築、107mあり、ここから10月の五稜郭に入って行きます。

土手にある紅葉が綺麗でした。 青々とした赤松に歴史を感じる、古い松で150年程経っているそうです。

復元予想図 ↓

奉行所は(1864年)に施工され、明治4年(1871年)に開拓使により奉行所 庁舎は解体された・・・

瓦屋根は雪の少ない地方に多く函館以北 札幌方面は瓦屋根を探しても少ないのが当たり前か!。

14時35分 タワーを最後に 五稜郭公園を出て湯の川へ 天使園トラピスチヌ修道院に向かいます。


駒ヶ岳

栃の嵐 画像
奉行所建築も

海産物の生簀に毛ガニ ウヨウヨ〜      タラバガ二も沢山ウゴメイテいる。      駐車場から見える駒ヶ岳 薄曇です。

おぼろ昆布作り

箱館戦争当時の大砲2門

江戸時代末期(1864年)日本最初の西洋式城郭である五稜郭を施工、明治元年に箱館戦争の舞台になった。

10月17日14時 特別史跡五稜郭跡に箱館奉行所復元を覗く!工事現場は広い範囲覆われ上の方が見れました。


だいぶ出来てきた箱館奉行所 復元

峠下の昆布館に寄る13時2分。

大沼トンネルを 通過すると下り坂         

12時35分 落部(おとしべ)I.Cを降り函館に

薄くなった昆布をこの様な製品に!

現在 函館市では2010年(平成22年)6月に完成を目指して箱館奉行所の復元工事を行なっていました。

昆布館でオボロ昆布の作り方実演、白板昆布は、オボロ昆布を作る時に裏・表を「アキタ」と言う刃物で薄く削り最後に
残った昆布の芯の部分なんです。それを酢と砂糖、薄口醤油で味付けし煮た物をバッテラなどに用いるのです。

明日は函館朝市と?金森倉庫群 近辺を回り 松前・江差方面〜小樽〜札幌へと帰ります。        

栃の嵐 写真館へ


inserted by FC2 system